植物性のお菓子の凝固剤とは??
こんにちは!
東京・豊島区大塚の、身体に優しいマクロビスィーツ・ヴィーガンスィーツ・植物性お菓子教室
〜Moment de Plaisir〜(モモン・ド・プレジール) 宮口治代です。
急に暑くなったり、風が冷たくなったり、突風が吹いたり・・・
気候が、每日目まぐるしく変わっていますね。
これぞ 「ザ・春♪」 ですね。
冬の寒さで、固まっていた身体や細胞が緩んで、
デトックスのシーズンでもあります。
みなさま、体調は、いかがですか?
この時期は、みなさん、どこかしら違和感があるかもしれません。
そんな時は、慌てずに、自分の身体の声に耳を傾けて
少しでもいいので、ゆったりとする時間をとってくださいね。
来る梅雨や、夏に向けて、ここでムリせずに体調を整えておきましょう!
さて、早速、今日の本題へ。
ここで質問です♪
普通の洋菓子で、ムースやゼリーを固めるものといえば、何でしょうか???
ゼラチンです! はい! 正解っ(・´з`・)♪
では、ゼラチンは、なにから出来ているか、ご存知ですか?
ゼラチンは、
動物の骨や皮などに含まれるコラーゲンを煮て、水溶性たんぱく質としたものです。 つまり、動物性。
水で、ふやかしてから溶かして、果汁などに混ぜて、その液体を固めることが出来ます。
ゼラチンには、動物のコラーゲンが含まれていることから、
美容に良い♪と、ひと昔前に流行っていましたね^^;
私が作るお菓子は、植物性100%ですので、ゼラチンは使いません。
では、植物性のお菓子で、固めるものといえば、何でしょう???
それは・・・・・
葛粉や寒天です!
では、
葛粉とは、なんでしょう?
葛は、マメ科のツルの植物で、秋の七草のひとつでもある葛の根っこから採ったでんぷんのことです。
根っこを布袋へ入れて、水中で揉み出した沈殿物を乾燥させた粉のこと。
そして、身体を温めてくれる効果があります。
身体が温まれば、免疫力アップ! 血流も改善され、冷え性の解消が期待できます。
漢方の風邪薬として有名な「葛根湯」にも、葛が入ってるんですよ♪
体調が悪い時は、葛粉をお湯で溶かしたものを飲んでおくと、胃腸が整い、
身体も温まりますね。
では、寒天とは?
天草(てんぐさ)などの海藻を煮溶かして、煮汁を凍結・乾燥させたもの。
つまり、海藻食品ですね。
寒天=食物繊維 といわれるほど、ほとんどが食物繊維なので、整腸作用が期待できます。血圧を下げる効果もあり、悪玉コレステロールを減らす働きもあるとか。
食物繊維を多く摂ると、胃がその内容物を腸へ送り出すスピードが遅くなり、そのために
腸壁からの糖質吸収にも時間がかかり、血糖値の上昇が緩やかになるというデータもあります。
なんてステキ(๑´ڡ`๑)♪
両方とも植物性♪♪♪
そして、それぞれの粉には、固まり方に特徴があります。
葛粉は、ブルルン♪というかんじ。 ゆるく作れば、とろ〜ん♪という感じ。
それに対して、寒天は、みなさんご存知の あんみつ☆に入っている寒天のように、
パキッとしっかり固まります。
ですので、わたしは、作りたいお菓子のイメージで、両方の配合を考えて
ミックスして作ることが多いです。
(たまには、寒天でビシっと固めて、自作の黒蜜(黒砂糖を水で溶かして煮ただけ)をかけて
おやつにしたりします(^^)♪ 繊維質が多いので、お通じにもバッチリ♪)
このように、凝固剤にも種類があります。
これらも、少しでも身体に良いものを使って、お菓子(お料理)を作りましょう!
ブランマンジェ♪ ぷるる〜ん♪ ↓
Basicコースでお伝えしています(๑´ڡ`๑)
後ろにあるのは、ブランマンジェと同時にレッスンいたしますマドレーヌ2種です。
季節のフルーツゼリー♪ とろろ〜ん♪ ↓
こちらをお読みいただいているみなさまの中で、
お菓子作り・・・ 植物性のお菓子作りにご興味のある方がいらっしゃいましたら、
新しいことがワクワク始まる、この季節♪
植物性のお菓子作りを、基礎からレッスンしてみませんか?
いきなり難しいお菓子を習って作っても、基礎が出来ていないと
最終的な出来上がりは、なんとなくイマイチ・・・なんてことになりがち^^;
自分好みに調整するのも、ひと苦労・・・^^;
こんな経験は、ありませんか?
植物性のお菓子なんて、美味しくないでしょ??
な〜んて思っていませんか?
いえいえ、美味しいんです☆☆☆
身体に優しくて、美味しいお菓子を一度、あなた様に召し上がっていただきたいのです!
私のお教室では、
体験レッスンなどもございます。
どうぞご検討くださいませ。
詳しいことは、こちらに書いてございます。 →★
その他に、ご質問等ありましたら、ご遠慮なくCONTACT欄からメッセージをお寄せくださいませ。
みなさまとご一緒に身体に優しいお菓子作りが出来ることを、楽しみにしております。
Moment de Plaisir(モモン・ド・プレジール)
宮口治代
「あなたの身体は、あなたの食べたものでしかつくられない」
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。