ビーガンでチョコレートのお菓子を作りました!
こんにちは!
東京大塚で、身体に優しいマクロビ・ヴィーガン、植物性材料100%のお菓子教室Moment de Plaisir〜モモン・ド・プレジール(フランス語で楽しい至福の時間という意味)を主宰しております 宮口治代 です。
気がついたら暖かい季節がやってきましたね。
ピンクが可愛い桜も咲き始めていました。
花粉で苦しんでいる方もいらっしゃるかと思います。お大事になさってくださいね。
さて、時は遡り(^_^;)2月のレッスンは、バレンタインデーを意識したチョコレート。
生チョコレートとチョコレートタルトのレッスンでした。
市販のチョコレートは、材料にどんなものを使っているのか?がイマイチ不透明・・・
ならば、自分で作ったら思う存分食べられるのでは?と考えました。
しかし、ご安心ください!
めんどくさいことは何一つありません。← ココ、大事ですよね♪♪♪
材料を混ぜ合わせるだけで大丈夫☆
チョコレートの材料は
基本、この3つ。
カカオバター
カカオパウダー(ココア)
甘味
市販のものは、これに乳化剤などが入っています。
大量生産するには、やはり仕方ないことなのかと思いますね。。。
しかし、この乳化剤を使わなくてもチョコレートになります。
甘味料も身体に優しい(血糖値の乱高下をしない)ものを自分で選べます。
こんなことを考えて配合を考えます。
今回も上手に作っていただけました!
パヴェ・オ・ショコラ〜生チョコレート〜(パヴェとは石畳という意味)
ご試食した生徒さんからは
「なめらか〜♪」
「美味し〜ぃ♪」
と口々にご感想をいただけてひと安心。
「お世話になってる方に作ってあげたい!ので、材料を買って帰ります。
なんて嬉しいお言葉も♪
チョコレートはみんな大好き!
バレンタインの2月だけじゃなくても作って楽しめますね。
今回、タルト生地は小麦粉を使いましたが、グルテンフリーでも作れますね。
応用の効くタルト。
ご一緒に作りましょう!
こちらは、BasicコースⅡで作れます。
完成しました!
激写している生徒さんを激写♡
あなたの身体は、あなたの召し上がったもので作られています。
You are what you eat!
最後までお読みいただきましてありがとうございます♪